知っておきたい 葬儀の基礎知識

神式・キリスト教葬儀の作法



神式葬儀の作法

仏式の告別式にあたる儀式を、神式葬儀では、「葬場祭」といいます。
神式葬儀が仏式といちばん異なるのは「手水の儀」と、それに引き続いて執り行われる「玉串奉奠」で、仏式の焼香にあたるものと考えればよいでしょう。
斎主(神官)・副斎主・祭員・喪主・遺族・近親者の順番で行います。

※地域などの違いによって異なる場合もあるようです。正しくは斎主にお尋ねください。

手水の儀

  1. 左手に水を注ぎます。
  2. 右手を清めます。
  3. 右手で口をすすぎ、両手を拭きます。

玉串奉奠

  1. 玉串を受けたら、案(玉串を置く台)の前に進み、玉串をおしいただきます。
  2. 根本を手前にして、まっすぐに持ちます。次に時計回りに回転させて、向きを変えます。
    葉先を手前にして供えます。
  3. 二礼
  4. 二拍手 (葬儀では音をたてずに拍手します)
  5. 一礼



キリスト教葬儀の作法

キリスト教の葬儀は、故人を神の手にゆだねる祈りと神を讚える祈り、そして遺族への慰めが中心となって行われます。

献花

仏教の焼香にあたるのが献花です。
花は持参してもかまいませんが、多くの場合会場に準備してあります。
根本を祭壇側に、花を手前に向けて献花台に供えます。

葬儀の基礎知識の目次に戻る   ▲このページのトップへ