知っておきたい 葬儀の基礎知識

キリスト教式・神式・無宗教の通夜の流れ、式次第概略



カトリック

カトリックでは、ご逝去の前に神父が「終油の秘蹟」(=「塗油式」)を行います。
この儀式は、罪の許しと祝福への願いに関わります。
ご逝去後、胸の上に手を組み、そこに十字架とロザリオを置きます。
その後「納棺式」、「前夜祭」などを行います。

通夜にあたる儀式の一例として、下記にあげておきます。

  1. 聖歌合唱
  2. 聖書朗読
  3. 神父の説教
  4. 通夜の祈り
  5. 献花
  6. 喪主挨拶
  7. 茶話会

プロテスタント

プロテスタントでは、ご逝去の前に牧師がパンと葡萄酒を信者に与える「聖餐式(セイサンシキ)」を行います。
この儀式は、キリスト者であることの厳粛な祝福と関わります。
ご逝去後、ご遺体の上に聖書を置きます。
その後「納棺式」、「前夜祭」などを行います。

以下、通夜にあたる儀式の一例です。

  1. 讃美歌合唱
  2. 聖書朗読
  3. 通夜の祈り
  4. 讃美歌合唱
  5. 説教と感話
  6. 献花
  7. 喪主挨拶
  8. 茶話会

神式

神式では、ご逝去後、末期の水を取り、お清め、死化粧、死装束、を施します。
ご自宅では神棚封じをし、表には忌中札を掲げます。
ご遺体を北枕に安置して、顔を白布で覆います。
「納棺の義」「柩前日供(キュウゼンニック)の儀」が続きます。

神式の通夜にあたる「前夜祭」の式次第

  1. 手水(チョウズ)の儀
  2. 斎主着席/喪主着席
  3. 献饌(ケンセン)
  4. 祭詞奏上
  5. 玉串奉奠(ホウテン)
  6. 斎主拝礼

その度、一同退出となります。続いて行う「遷霊祭(センレイサイ)」は、故人の霊を「霊璽(レイジ)」(仏教の位牌にあたる)に遷し鎮める儀式です。家中の明かりを消した上で、斎主が遷霊詞を唱え、霊の遷った霊璽を仮霊舎(カリミタマヤ)におさめます。

無宗教

近年、宗教に関係なく故人とお別れをする無宗教葬が増えています。
これは、故人の遺志によるところが多く、家族や親しい友人などが、故人の生き方、人柄、趣味などを考慮し、型にとらわれない自由な形式で演出ができます。
そのため、通夜、葬儀・告別式といった形式ではなく、密葬の後、お別れ会、偲ぶ会といった集まりが多いようです。


葬儀の基礎知識の目次に戻る   ▲このページのトップへ